サウナ大好きな夫が、ノルウェーでどうしても行きたい!と言っていたのが、サウナ好きのための施設「FARRIS BAD」。
私もサウナは好きだけど、貴重な北欧旅の1泊分を使うほど価値があるのか?と疑問を抱きながら着いていくことに。笑
アウフグース(サウナ内で熱波師が蒸気をタオルなどで仰ぐサービスのこと)すら初体験の私ですが、予想外の展開が待ってました!
オスロ~Farris Badへ移動
オスロの記事でも書きましたが、ノルウェーは本当に鉄道がきれい!

オスロ中央駅から電車に乗ること2時間、Larvik Stasjonに到着。

観光地ではなくて、駅の周りは何もありません。笑

オスロから少々距離もあるので、本当にFarris Badのためにここに来た!という感じ。笑
15分ほど歩くとFarris Badに到着。
Farris Badの内装、客室
施設はとってもきれい!清潔感はもちろん、
北欧らしいインテリアもこだわりが感じられます。


部屋はこんな感じでスッキリした印象。清潔感ばっちりです。

いざ、サウナへ!
持ち物は水着だけ(水着も借りられるようですが、ヨーロッパサイズは不安…)
サンダル・タオル・バスローブも完備。お水や温かいお茶も用意されてます。
余談ですが、ヨーロッパのサウナは男女混浴&すっぽんぽんなことが多い(!)
ここは水着着用ですが、アウフグース中のみ裸の人がちらほらいました。でも誰も気にしてない、そういう文化。
アウフグースは、ハーブのいい香りがしたり、熱波師(熱風送ってくれる人)のタオルで仰ぐパフォーマンスがかっこよかったり。まるでエンターテイメントを見ているよう!なんか思ってたのと違って楽しい!
「最高でしょう!?」とでも言いたそうな、テンション上がりまくりの夫。
しかし初心者の私は、熱風が熱すぎてだんだん余裕がなくなってきました。しんどくなったら途中退室もOK。ただし一度出たら中には戻れません。
こんな時に負けず嫌いが発動し、結局退室せず粘りました。でも、気持ちよかったー!
クールダウンは真冬の海へダイブ!?
アウフグース終了後のクールダウン、日本だったら水風呂ですよね。ここでは究極の二択。
①冷たいシャワーを浴びる
②真冬の海に飛び込む(!?)
シャワーに行こうとした私を見て「信じられない」とでも言いたそうな夫。
確かに、旅行の醍醐味はここでしか出来ない経験をすることなので渋々海へ向かいます。絶対寒い…。サウナから直接砂浜へ出られるようになっていて、その先に海が見えます。

ちまちま入ってもしょうがないので思い切って真冬の海へ入ると・・
アウフグースでぽっかぽかに温まった身体がシャキ!っと✨
そして、海の透明度がすごい!ツンとくる潮の感じもなくて気持ちの良い海でした。
冬の北海の眺めと異空間にいる感じが最高…!予想外に最高でした!

この北海を見ながらサウナに入れる部屋もあります。
冬のヨーロッパは日の出が遅いので、サウナに入りながら朝日が見られますよ!
おまけ:朝食が美味しい!
ビュッフェ形式の朝食、プラントベースの私でも食べられるものが沢山!


フルーツやスムージー、温かいおかず(ヨーロッパのホテル朝食はハム、チーズ、ヨーグルトと冷たいものが多い)、パンの種類も豊富。かなりクオリティ高かったです。

周囲はあまりお店がなさそうなので、夕飯含めて食事はホテルで完結が無難です。
夕飯はレストランと軽く食べられるカフェバーがあります。
サウナ初心者の私が訪れた結果、ホテル・サウナ・食事すべて大満足!
少しオスロから離れてしまいますが、本当にサウナ好きの人はぜひ体験してほしい!そう思える体験でした。
FARRIS BAD 施設情報
公式HP:FARRIS BAD
地図:Storgata 38, 3256 Larvik (Google Map)
オスロからの所要時間:約2.5時間

コメント